ベスプレのネタ帳

最高の『ベストプレープロ野球』ライフのために

いよいよ春のセンバツ高校野球だ

 

2年ぶりのセンバツ高校野球が明日からはじまりますね。

 

風物詩として、当たり前のように存在していた甲子園。

それが2020年、何の前触れもなく僕らの目の前から消えました。

僕にとっては8歳の頃から37年間見続けてきた甲子園が

突如として消えたのです。

それでも僕は「春はダメでも夏は大丈夫だろう」

そう思っていました。

2020年は結局、春も夏も甲子園開催には至りませんでした。

 

もしかしたら、甲子園を再開するのは難しいのだろうか、

もう高校野球観戦を楽しむことができなくなるのだろうか。

そんな寂しい気持ちが強くなりつつありました。

 

しかし、関係者皆様の努力によって「甲子園、2021年春に復活」のニュースが。

 

ホントに大丈夫なの?見送りにならない?

ぬか喜びで終わらないか、ずっと心配と不安でいましたが

明日3月19日に無事開幕となりそうです!

高校野球ファンの皆様、やりましたね!!

 

改めて出場校は次の32校。

【北海道】

北海(北海道/10年ぶり13回目)

【東北】

仙台育英(宮城/2連続14回目)

柴田(宮城/初)

【関東】

健大高崎(群馬/2年連続5回目)

常総学院(茨木/5年ぶり10回目)

東海大甲府(山梨/5年ぶり6回目)

専大松戸(千葉/初)

東海大相模(神奈川/2年連続12回目)

【東京】

東海大菅生(東京/6年ぶり4回目)

【東海】

中京大中京(愛知/2年連続32回目)

県岐阜商(岐阜/2年連続30回目)

北信越

敦賀気比(福井/5年ぶり8回目)

上田西(長野/初)

【近畿】

智辯学園(奈良/2年連続14回目)

大阪桐蔭(大阪/2年連続12回目)

市和歌山(和歌山/2年ぶり7回目)

京都国際(京都/初)

神戸国際大付(兵庫/4年ぶり5回目)

天理(奈良/2年連続25回目)

【中国】

広島新庄(広島/2年連続3回目)

下関国際(山口/3年ぶり2回目)

鳥取城北鳥取/2年連続3回目)

【四国】

明徳義塾(高知/2年連続20回目)

聖カタリナ学園(愛媛/初)

【九州】

大崎(長崎/初)

福岡大大濠(福岡/4年ぶり5回目)

明豊(大分/3年連続5回目)

高崎商(宮崎/52年ぶり3回目)

【21世紀】

八戸西(青森/初)

東播磨(兵庫/初)

具志川商(沖縄/初)

三島南(静岡/初)

 

激熱な1回戦注目の対戦カードは

1、智辯学園大阪桐蔭

2、明徳義塾仙台育英

3、市和歌山 ─ 県岐阜商

4、東海相模 ─ 東海甲府

5、京都国際 ─ 柴田

と勝手に思ってますが、他にも目白押しです。

 

そして、大会前の楽しみ、優勝校予想をやっておきます。

 

僕の優勝校予想は、仙台育英です

 

予想の要因は「整備された投手陣」と「浸透しつつある 須江監督の理論」にあります。

春のセンバツは「打」より「投」に重きがあると僕は考えています。強打を発揮する身体がまだ出来上がっていないからです。それに比べ、投手は個々において冬場のトレーニングで能力の底上げを行っています。水物となる可能性がある「打力」よりも計算できる「投手力」と考える点です。

そして攻撃時、守備時それぞれのシチュエーションで何をすべきかが明確に見える仙台育英のプレー。これは試合を行う中で 監督の考えが選手間で共有されているからと思われます。団体競技では意思の疎通は絶対条件。

この2つの点で、十分に優勝を狙えるチームに仙台育英は仕上がっていると思います。

 

それ以上に、地元の学校なので期待半分かな。

柴田高校も含めて、何とか宮城に、何とか東北に、

甲子園の優勝旗を持ち帰ってください、お願いします(笑)

 

明日からの甲子園、震えるくらいワクワクします。

全試合観戦する勢いです(笑)